久能整の生い立ち(過去)や名前の意味は?名言も紹介します!

テレビ
広告

ブログの訪問・閲覧ありがとうございます。

ryoです。

田村由美さん原作のミステリーマンガ「ミステリーと言う勿れ」が2022年1月放送の月9ドラマ放送することが分かりました。

「ミステリーと言う勿れ」はこのマンが凄いオンナ編で見事6位を獲得した話題作です。

本作の主人公の・久能整という人物について掘り下げて紹介したいと思います。

「ミステリーと言う勿れ」の2021年1月ドラマ放送が決定!

2021年1月より月9枠で「ミステリーと言う勿れ」が放送されます。

主演は菅田将暉さん!

なんと、役作りのために地毛をアフロにするという本気度。

実写化するなら渡辺郷太さんが一番の候補と予想が多かっただけに菅田将暉さんのキャスティングは意外でしたね。

作者の田村由美さんはミステリーと言う勿れは閉鎖空間でひたすら主人公が喋るだけの漫画だといっています。

ドラマ撮影中も菅田将暉さんはひたすらしゃべる演技で大変だったそうです。

広告

「ミステリーと言う勿れ」の主人公・久能整

https://twitter.com/not_mystery_/status/1400361677938253827

久能整(くのうととのう)は本作の探偵役です。

大学に通うごくごく普通の青年が久能整です。(アフロという特徴はありますが)

ぼっちの大学で友達や彼女もいませんが土日にカレー作りするのが趣味です。

記憶力と観察力に優れており、並外れた慧眼で小さな解決の糸口を繋ぎ合わせて事実を推測する力に長けています。

寒河江健殺人事件の容疑者として警察署で取り調べを受けることになった久能は取り調べをする刑事たちからの話から事件を読み解き、事件の真実へとたどり着く安楽椅子探偵という形で登場しました。

2話以降は安楽椅子探偵ではなく、事件の現場を訪れて事件解決の糸口を見つける探偵スタイルです。

主人公・久能整の名前の意味は?

久能整(くのうととのう)の名前の言葉遊びのように別の言葉をもじった名前となっています。

名前の由来は「苦悩が整う(なくなる)」ということを意味しています。

主人公が推理により、依頼者の悩みを解消する探偵役であることをストレートに表す名前となっています。

久能整の生い立ち(過去)は?

久能整の過去(生い立ち)については詳細が語られていません。

事件に絡む形で多少過去について語られたことがありますが、詳細は不明です。

今後、久能の過去と関わる事件で過去や生い立ちについて明かされることがあるかもしれませんね。

久能の推理力・洞察力は昨日今日身に着けたものではなく昔からあった能力のようです。

大学で独りぼっちであること、一人でいることを苦に思っていない様子から昔から独りぼっちだったことが伺えます。

一人でいたため、周りの様子を観察していたことから久能の推理力・洞察力は鍛えられたのだと思われます。

久能整の名言を紹介!

ミステリーと言う勿れの魅力の一つに久能整がいうセリフが芯を得ている・共感できるということがあります。

久能整が事件の中で話した名言を紹介します。

  1. 真実は人の数だけある。でも事実は一つ。起こったことは一つ。

  2. どうしていじめられている方が逃げなきゃいけないのか欧米の一部ではいじめている方を病んでいると判断する。
    いじめなきゃいられないほど病んでいる。
    だからこそ隔離してカウンセリングが必要。

    でも日本は逆でいじめられている子にカウンセリングを受けさせる。
    逃げる場を与えようとする。しかし逃げれば逃げるほど損をする。学校にますます行けなくなったりする。病んでたり迷惑だったり恥ずかしくて問題があるのはいじめてる方

  3. 毎日コツコツ時間を守って働いてくれる人がいるからバスも電車も飛行機も動くキレイな街も、誰かが掃除しないとすぐ砂に埋もれる常に排水しないと水に埋もれる地下鉄地下街もあるそれを誰かが毎日やってくれている。
    あなたもその1人なのに悲しいですか?

  4. なぜバージンロードは父親と歩くのか?大抵一番手をかけて時間をかけてくれたのは母親なのに、なぜ脇に立たせておくんだろう巣立ちというならどうして新郎は親と歩かないのだろう
    新郎は巣立たず親元にいて新婦だけが巣立つそもそもバージンロードは和製英語なので一番大事な人と歩いてください

  5. ”病には勝てず” ”病気に負けて” ”闘病の末力尽きて”どうして亡くなった人に鞭打つ言葉を無神経に使うのか負けたから死ぬのか?勝とうと思えば勝てたのに努力が足りなくて負けたから死ぬのか
    そんなことはない。自分ならそう言われたくない

    勝ち負けがあるとしたら医療が負けるのです。
    患者が負けるのではない。人は病に負けたから死ぬのではない。

  6. 整「向いているから教師になりたいわけではないです。」先生「自分に苦手なものがあると認知している教師は生徒にもそれがあると理解できる。
    自分にもできることは人にもできる。
    自分はこうだったから人もそうだろう。そう信じる教師は多くを取りこぼすことになる

シチュエーションを紹介すると、①は殺人事件の容疑者になったときのセリフです。

人が信じたいと思えばそれは真実になる。真実は主観で物を見ないのだから。

しかし、事実は客観的であり一つしかないのだと話したセリフです。

②はいじめを受けた人間が苦しんだり悩んだりして心に傷を負っていくのに加害者のいじめた人間はのうのうと生きていることを批判したセリフです。

③同じことを繰り返す代わり映えしない毎日や仕事でもそれはとても大切なことで素敵なことなのだと言っているセリフです。

④は凝り固まった常識で簡単なことを見落としていませんか?と指摘したセリフです。

⑥は自分の常識を人に押し付けて、勝手に期待し失望する。これは特に上司に身に染みて欲しい言葉ですね。

まとめ

「ミステリーと言う勿れ」の主人公久能整について記事にまとめて紹介しました!

慧眼鋭い探偵と言えばシャーロックホームズや加賀恭一郎が私は思い浮かびます。

みなさんは探偵と言えばだれが思い浮かびましたか?

久能整は新しいタイプの探偵でミステリアスな部分が多いです。

久能整が新しく思い入れの探偵役になれるといいな思います。

原作はオススメですのでぜひ読んでみてください!

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました